2013-01-01から1年間の記事一覧

389-dsで外部で取得したサーバ証明書を設定

以前書いた CentOS5に389-dsをインストール - kame-tの日記の続きすでに取得したサーバ証明書を使って ldapsを動作させる 答えはここ http://www.redhat.com/archives/fedora-directory-users/2009-December/msg00162.html にあるけど要はp12ファイルにして…

NFSのidmapのキャッシュクリア

NFSv4クライアント側にUIDを作り忘れて あわてて作ったけどすでにUIDがnobody状態で 再mountしてもrpcidmapdを再起動してもUIDが変わらない件@RHEL6は キャッシュとクリアするとよい % sudo /usr/sbin/nfsidmap -c

Raspberry Piのインストールログ

メモしておく2 apt-get 思いついたままインストールしたので順番ばらばら ソースコンパイル時に必要なパッケージもあるので注意 # apt-get install raspi-config # apt-get upgrade # apt-get install postfix # apt-get install lv # apt-get install emac…

Raspberry Piのイメージ(Raspbian)をmount

メモしておく イメージの内容変更は未テスト % unzip 2013-02-09-wheezy-raspbian.zip Archive: 2013-02-09-wheezy-raspbian.zip inflating: 2013-02-09-wheezy-raspbian.img % sudo /sbin/kpartx -av 2013-02-09-wheezy-raspbian.img add map loop0p1 (253:…

CentOSでSELinuxの修復

SELinux無効時にyumでインストールしたせいか % sudo /etc/init.d/iptables restart ファイアウォールルールを適用中: [ OK ] チェインポリシーを ACCEPT に設定中filter [ OK ] iptables モジュールを取り外し中 [ OK ] iptables ファイアウォールルールを…

CentOS6のSELinux Enforcingでrailsのlogrotate

railsはpassengerで動かしていて logrotateの設定ファイルは以下 /var/www/rails/log/production.log { #create 0644 nobody nobody missingok notifempty sharedscripts delaycompress postrotate /bin/touch /var/www/rails/tmp/restart.txt endscript } …